サーバー利用ルール

戻る

第一編 総則

第一章 基本原則と適用範囲

第1条 本規則はサーバーの安定運営とプレイヤーの体験を守るため、管理者の経験に基づき制定する。

第2条 サーバーに参加する全てのプレイヤーは本規則に従う。

第3条 サーバーや関連グループに参加した時点で、規則を承認したものとみなす。管理者は最終的な解釈権を有する。

第二章 サーバー財産

第4条 サーバーは非営利で無料提供される。データ等の権利は利用規約に従う。

第5条 サーバー内の財産について、プレイヤーは所有・使用・処分の権利を持ち、侵害されない。

第三章 プレイヤー行為

第6条 サーバーは言論の自由を尊重する。

第7条 侮辱・挑発は禁止。

第8条 法律違反行為は禁止。

第9条 サーバーに負荷をかける行為は禁止。

第10条 チートは禁止。

第11条 他プレイヤーの妨害は禁止。

第二編 各則

第一章 プレイヤーの発言

第12条 侮辱・挑発は警告2回で永久BAN。

第13条 違法発言は永久BAN。

第14条 スパムや虚偽情報は罰金やBAN。

第二章 プレイヤーの行動

第15条 レッドストーン装置は原則自由だが、ラグ装置や無限稼働装置は禁止。違反は削除・罰金・BAN。

第16条 長時間の高速移動は禁止。違反は強制停止。

第17条 他人の領地や建築物の破壊・盗難は禁止。違反は賠償・罰金・BAN。

第18条 違反の幇助も処罰対象。

第19条 チート全般は禁止(軽微バグや最適化MODを除く)。違反は没収・罰金・BAN。

第三章 申請

第20条 申請は建築被害の補填、違反報告、バグ修復、質問など。

第21条 不完全な申請や無関係な申請は受理しない。

第22条 申請は公式サイトかメール(server@fengzhiyu.top)で行う。

第四章 異議申立て

第23条 処罰に異議がある場合、1週間以内に申立て可能。

第24条 禁止と明示された場合は申立て不可。

第25条 公式サイトかメールでのみ受理。

第26条 申立てはID・理由・証拠を全て提出すること。

第27条 虚偽や悪意ある申立ては加重処罰。

第28条 同じ証拠での再申立ては不可。

第五章 建築と権利

第29条 スポーン付近や共同建築で長期不在の場合、建築を調整・回収できる。

第30条 未完成や景観を損なう建築は、1か月以内に修正が必要。未対応なら削除・罰金。

第31条 サーバーに危険を与える建築は即時削除、罰金・BANあり。

第六章 特別区域

第32条 「無制限エリア」では本規則の多くは適用されない。

第33条 建築・破壊・PvPは自由だが、チートやサーバー負荷行為は禁止。

第34条 損失や争奪は自己責任。

第35条 管理者はエリアの調整・閉鎖など全権を持つ。

第七章 その他

第36条 規則を無視し続けた場合は永久BAN。

第37条 規則改定はプレイヤー自身で確認する義務がある。

第38条 規則に齟齬がある場合、公式サイト版を優先。

第39条 「罰金」はゲーム内通貨を指す。足りなければ他の財産を没収。

第40条 BANされたプレイヤーは別アカウントで再参加可能だが、規則の保護対象外。

第41条 規則に記載のない事項は管理者が裁定する。

第42条 本規則は公開日より施行する。